業界紙・専門紙
図書新聞
図書新聞 業界紙・専門紙

思想の本舗・図書新聞では創業以来六〇年、一貫して知のトレンドを練り続け、アヴァンギャルド・シーンを完全パック、産地直送させて頂いております。媚びない。退かない。甘くない。そのラジカリズムに徹した辛口の本格批評は、知識の修羅場を生き抜く指南の書。どうぞ、トンガリの極みを熟読玩味の上、益々の御愛顧の程宜しくお願い申し上げます。
まだe-SHINBUN会員でない方はこちらをクリック

サンプルはこちら

 

※サンプル版印刷不可です。販売版はPCのみ印刷が可能です。

新規会員キャンペーン eプリントサービス
区切り

電子版   毎週土曜日発売

表紙画像 最新号(09月23日号)はこちら

260pt

購入
電子版

図書新聞 3608号

◆今週の一面◆
「脱構成」をめぐって
座談会 高祖岩三郎×髙山花子×五井健太郎
『HAPAX』(以文社)リニューアル再創刊にあたって

◆主な書評・レビュー◆
流山児祥著、西堂行人編『敗れざる者たちの演劇志』論創社(梅山いつき)
柳〓(女偏+正)希『あいまい化する〈当事者〉たち』春風社(福永玄弥)
ケイト・マン『エンタイトル』人文書院(横路佳幸)
ベル・フックス/スチュアート・ホール『アンカット・ファンク』人文書院(牧野良成)
マルクス・ガブリエル『アートの力』堀之内出版(小松佳代子)
鳴子博子『ルソーの政治経済学』晃洋書房(折方のぞみ)
佐久間寛編『負債と信用の人類学』以文社(土佐弘之)
石井宏典『都市で故郷を編む』東京大学出版会(岡本直美)
マリアーノ・ホセ・デ・ラーラ『ラーラ』法政大学出版局(鼓宗)
遠藤野ゆり・筒井美紀『まなぶことの歩みと成り立ち』法政大学出版局(北野秋男)
有賀郁敏編『スポーツの近現代』ナカニシヤ出版(松浪稔)
松村寛之『「日本的なるもの」の思想史』有志舎(菅原潤)
川口隆夫『バラ色ダンス 純粋性愛批判』(竹重伸一)

◆連載◆
針生一郎氏インタビュー
映画はパラダイス(殿島三紀)
「昭和」の映画を問い直す(小野沢稔彦)
はたらくとは何か(凪一木)


※次週は休刊いたします。次回は10月7日号(9月30日発売)です。

表示するバックナンバーの年月を選択してください


表紙画像
09/16販売
3607号
260pt
購入
表紙画像
09/09販売
3606号
260pt
購入
表紙画像
09/02販売
3605号
260pt
購入

表示するバックナンバーの年月を選択してください


カンタン! 購入ガイド

0

サンプルをダウンロードして閲覧できるか確認

販売ページにあるサンプルをダウンロードしてお客様の環境で閲覧ができることをご確認ください。

bookendのインストールについてはこちら

               よくある質問についてはこちら

矢印
1

e-SHINBUNの会員登録をしよう!

e-SHINBUNを利用するには、会員登録(登録無料)が必要です。こちらから簡単に登録できます。

会員登録(登録無料)の手順については、こちらをご確認ください。

矢印
矢印
3

bookendをインストール

bookendにて購入した新聞を閲覧できます。

bookendのインストールについてはこちら

矢印
4

ポイントチャージ

ログイン後、トップ画面右上「ポイントチャージ」ボタンを押し、両替方法を選択してポイント購入。

矢印
5

お好みの新聞をダウンロード(購入)

購入したい新聞を選択し、ダウンロードで購入完了です。

XHTML Valid対策


XHTML Valid対策

関連リンクhttps

XHTML Valid対策



ページトップへ